Author Archive

Windowsサポート延長来月の4月10日で終了する予定だったWindowsVISTAのサポートが、突然ひっそりと5年間延長されて、2017年4月11日まで使えるようになったようです。VISTAの寿命が5年間延びたことはユーザにとってはありがたいことですが、4月11日のサポート終了を見据えてパソコンをすでに買い換えた人にとっては、無用な買い物になったかもしれません。昨年は液晶テレビのエコポイントが終了すると騒いでおいて、終わってみたらエコポイント以上に値下がりした事と、今回の例は異なりますが、なぜか連想させられました。

Category: 社長ブログ  Comments off

今年度から「トヨタ・ニュー・グローバル・アーキテクチャー(TNGA)」構想で、設計の世界共通化を始動し、いよいよ現地生産を本格化させるようです。これからは従来の「ケイレツ」に拘らず、部品調達を最適化して、アジアを含む全世界への進出を本格化させるようです。2014年に発売される次世代プリウスからTNGAが導入されるようで、これを取り込めるかどうかで、部品メーカーは「100かゼロかの勝負になる」と見られています。自動車関連の中小企業が多い中部地方には、トヨタを震源とする激震がやって来そうです。写真 (1)

Category: 社長ブログ  Comments off

昨日は遅まきながら「Always三丁目の夕日’64」を、ミッドランドシネマ名古屋空港で見ました。
3作目なのであまり期待していなかったのに、気持ち良く泣かせてくれる感動ものでした!

Category: 社長ブログ  Comments off

「東北地方の歓楽街は今、バブル時代と一見、見間違うかのような好景気に沸いている。」との記事が、東洋経済2011年12月3日号の特集「蠢くゼネコン-復興バブルの足音」の冒頭にあります。ベンツCクラスや宝飾品が飛ぶように売れているそうで、現地にいる人の話を聞いても、仙台市は今バブル経済そのものの活況を呈しているそうです。どのようなお金が動いているのかは不明ですが、震災による財物の現実的損失が多く見積もって6兆円と見られているのに対して、政府から今年度補正予算で9兆円以上の復興資金が流れ込んでおり、相当な金余り現象が東北地方に発生している可能性が考えられます。

今後5年で19兆円が執行される東北復興予算のツケはいずれ国民の負担となりますが、さしあたり今年は東北の好況が全国に波及することが期待されます。また震災で止まった自動車のリカバリー生産が昨夏以降高水準に推移しており、中部地方では人材派遣業の労働者不足が続いています。自動車の増産は下請企業の景気に寄与するため、今年は全国的に好景気の年となりそうな予想が出ています。

好景気を先取りするように、パソコンの世界もハイグレードな製品に注目が集まっています。インテルが提唱する新規格ノートパソコン「ウルトラブック」は、やや高価格(10万円超)ながら高性能な製品企画で、2007年に登場した「ネットブック」が低価格を武器に話題を集めたのとは対象的に、モバイルパソコンとしての使い勝手を大幅に改善した製品です。

例えば東芝製R631では、CPUにインテルCore i5、ハーclip_image002ドディスクの代わりにSSD(半導体ドライブ)、13.3型ワイド液晶、バッテリー9時間駆動と、高い性能を持ちながら、重量1.12kgで厚さは8.3mmの超薄型に仕上がっています。Appleの人気機種「Mac Book Air(マックブックエアー)」を意識した仕様で、モバイルパソコンとして垂涎の的といえる製品です。

「パソコンよりスマートフォン(スマホ)の方が動作は速い」と言われることもありますが、これは多分に低価格パソコンを選んだ結果と言えます。パソコンは外観が同じ価格差が大きい商品ですが、価格の差は動作速度に現れ、使い勝手に直結します。何でも安いものが良しとされる時代風潮に歯止めがかかり、今年は好況の波に乗って、品質の良いものが出回る年になりそうです。(インテルウルトラブックサイト:http://www.intel.com/ja_JP/consumer/products/ultrabook.htm?cid=covintovt79300000025690s&

Category: 社長ブログ  Comments off

clip_image001正月の日経新聞で、今年はインターネット営業(WEB営業)の本格化元年になることを予測していました。これにはスマートフォン(スマホ)の急速な普及が関係しているようです。iモードのような携帯電話のネットワークは、インターネットに似ていますが実は携帯電話会社が独自に提供する、いわば擬似インターネットです。それがスマホになるとパソコンと同じインターネットになるので、パソコンよりスマホへの依存度が高い若年層や、パソコンは持たずにスマホを持つシニア層が、続々とインターネットの世界に飛び込んでくるのが、今年の大きな流れになるようです。

とは言うもののホームページが少なかった10年前とは異なり、今はWEB営業で成果をあげることは容易ではありません。ヤフーで検索すると、どんなキーワードを入れても無数のサイトが表示されます。この中から自社のWEBサイトを、目的とするお客様に選んでもらうことは、大変難しいものです。そのためWEB上で自社のサイトが目立つように、各種ツールやアイデアが提案されています。

特に昨今は、フェイスブックを活用したWEB営業セミナーが流行しています。ところが現実にはこのような仕組みでの成功例を身近に見ることは多くありません。フェイスブック登場前も、ブログ、ツイッター、ミクシー、ユーチューブと、目まぐるしく新しい情報発信手段が登場しましたが、これらもビジネスに活用して成功した例があまり見られません。結局これらはあくまで人間関係を構築するコミュニケーション手段であり、WEB営業にはそれを目的とした営業サイトが大切であることには、今も変わりは無いようです。

実際にWEB営業で成功している人たちを観察すると、案外彼らは泥臭い仕掛けでお客様を集めていることがわかります。彼らは自社のお客様は誰なのか考えてキャッチコピーを作り、自社の商品にはひと手間加えて他社との差別化をし、利益率の高い商品に絞って提案するなど、インターネット以前から提唱されていた営業戦略を応用してオーソドックスに、そして着実に努力してWEB営業サイトを構築しています。

それにしても10年先の日本経済を考えると、200兆円に迫る国債残高の増加、少子高齢化の進展、製造業の海外移転と、国内経済が縮小する要因が目立ちます。このような状況にあって企業が事業を維持発展させるには、他社のシェアを取り込んで拡大する以外に方法は無く、ますます厳しい競争環境になりつつあります。このような中にあって、WEB営業とは実は他社のシェアを目立たずに自社に取り込む合理的な手段とも考えられます。このような観点から、今年はWEB営業元年になることが現実化しそうです。

(ベルエアーのWEB営業ツール「ベルブログ」:http://www.belblog.info/

Category: 社長ブログ  Comments off

clip_image002インターネットを使った電話「スカイプ」をご存知ですか? 「無料の電話として名前は聞いたことがあるが使っていない」このような方が多いようです。その理由は、インターネットに接続されたパソコンから使うという不便、ヘッドセットやイヤホンマイクを使う煩わしさ、相手がスカイプ以外へは電話できないという誤解、などが考えられます。

上記の問題は、スカイプにスマートフォンを利用することで解決できます。スマートフォンならいつでもインターネットに接続されています。そして文字通り本来電話なので、スカイプでも違和感無く使えます。まさに、スマートフォンはスカイプにぴったりの道具です。

通話料金は、相手が携帯でも黒電話でも、国内でも海外でも、1分3円です。これなら試してみる価値がありませんか?

Category: 社長ブログ  Comments off

Appleの「iPhone」登場から始まったスマホ(スマートフォン)ブームは、今年になっていよいよ加速し、携帯ショップの店頭はスマホ専門店の様相を呈しています。パソコンに近い機能を持つスマホが従来型携帯電話よりも安いという価格の逆転現象も手伝って、老若男女を問わずスマホに機種変更しているようです。しかし、これをどのように使いこなしているのか、気になるところもあります。

clip_image002スマホはパソコンを小さくして携帯電話と一体化したものですから、メールもパソコンと同じメールソフトが使えます。しかし通常メールをパソコンで受信するとそのメールはパソコンに残り、スマホで受信するとそのメールはスマホに残ります。受信したメールがパソコンとスマホに分かれて残ると管理がやりにくくなります。そこで役立つのが、G-Mailに代表されるWEBメールです。WEBメールはクラウドサービスの一種で、メールデータを個々のパソコンやスマホに残すのではなく、ネットの向う側にあるサーバに残し、それをブラウザソフトでこちら側から見ているのです。ですからどちらで見てもいつも同じ内容が見え、データを別個に管理する手間が無くなります。これこそがスマホを使う大きなメリットであると言えます。メールだけでなく予定表も同様に、パソコンとスマホの双方で常にデータを共有できる便利さは、一度使ってしまうと手放すことができなくなるものです。

常にインターネットに接続している環境で各種クラウドサービスを使うことにより、スマホの持つ本来の価値が生まれてくるのですが、どうも今はそのような部分は置き去りにされて、単に「かっこいい」とか「周りが持っているから」という理由でスマホへの切り替えが進んでいるような気がします。そしてスマホの使い方を専門ショップに行って聞いても「スマホ固有の使い方はサポートできません」と言われるそうです。これではせっかくのスマホも宝の持ち腐れで、むしろ使いにくい携帯電話になりかねません。このような使い方の文化も含めて普及させることが、これからの携帯電話ビジネスの課題となりそうです。

それにしても、このような端末を触っていると、誰もがいつでもどこでもコンピュータに接しているという「ユビキタス社会」が、いよいよ近づいてきたような興奮すら感じさせてくれます。いつでも必要な情報がすべて手のひらの中にあるという現実、これを実現した立役者がまさに、Appleのスティーブジョブズだったと言えるでしょう。

Category: 社長ブログ  Comments off

春日井市の企業展には過去2回の出展経験がありますが、名古屋市の企業展は初めての経験で、準備に追われています。

日程は11月9日(水)から12日(土)までの4日間の長丁場で、春日井市の2倍の期間となります。また企業プレゼンテーションは1時間で定員は50名と、こちらも丁度2倍の規模です。

「売上が急増するWEB営業の勘どころ」と題して、これまで東京同友会で培ってきたWEB営業ノウハウを、集大成して発表するつもりです。

メッセナゴヤ2011プレゼン:http://www.messenagoya.jp/presen.html

Category: 社長ブログ  Comments off

愛知中小企業家同友会・第13回経営フォーラムに参加しました。

基調講演は山形県から来られた、佐藤繊維株式会社 代表取締役 佐藤正樹氏による、「誰にも負けない、世界に一つだけのモノづくり」です。

日本における生産量がこの20年間で1%以下にまで落ち込んだ繊維産業にあって、本業を継続されていることに驚きを禁じえません。

きっかけは東京での展示会に出展したことで、自社商品にブランド価値が生まれ、その価値を見出した人物に引かれてニューヨーク、そしてフィレンツェの展示会出展を果たし、世界のブランドに育て上げたことにあります。

経済が縮小する日本で事業を維持発展させるためには、自社のブランド化が大切であることを、改めて教えられた講演でした。

経営フォーラム:http://www.douyukai.net/aichif13/index.php

Category: 社長ブログ  Comments off

アロマキャンドルの藤井産業さんを訪問しました。

来月のネットショップ研究会で、今のホームページの現状と問題点を報告されます。その後にホームページ診断を行う予定で、お話を聞きに行きました。

アロマキャンドル:http://www.aroma-candle.com/room/index.html

確かに修正すべき点は多々あるのですが、管理会社との関係で簡単に修正出来ないとの悩みもあり、これは難しい問題でもあります。

11月17日(木)のネットショップ研究会では、どのように扱うか、頭の痛い問題です。

Category: 社長ブログ  Comments off