Archive for » 2月, 2018 «

アメリカに旅行した時に、コンビニで87セントのガムを買って1ドル札を渡してみてください。日本人なら即座に13セントのおつりを渡しますね。ところが彼らはあなたの手のひらの上に1セント貨を3枚置いてから10セント貨を1枚置きます。これは頭の中で、88セント、89セント、90セント、1ドルと、足し算をしているのです。

そうです、日本人は引き算が得意ですが、アメリカ人は引き算が苦手なので、足し算で考えているのです。実は会社の利益を考える際にも同じなのです。1000個の製品を作るのに10万円かかっていたところ、コストダウンで8万7千円で作れるようになれば1万3千円の利益が出ることは、日本人ならすぐに理解できます。アメリカ人にはこれがすぐにピンとこないのです。逆に、10万円で1130個作れるようになれば、130個儲かることはすぐにピンときます。

やや極端に表現しましたが、一般的に日本人は引き算が得意、アメリカ人は足し算が得意なので、メリットをアピールするには、このわかりやすさが大切です。アメリカのスーパーなどには「Buy1Get1Free!](1個買えば1個無料!)と書いた値札をよく見かけます。このほうが「5割引き」よりもわかりやすいのでしょうね。

Category: 社長ブログ  Comments off

あなたは日本酒を飲みますか?かつてお酒と言えば日本酒を指しましたが、日本人が日本酒を飲まずに、焼酎やワインそしてウイスキーを飲むようになり、20年以上に渡り日本酒の生産量は減少を続けています。この日本酒に今異変が起きています。外国人が飲むようになったのです。

「こんなうまい酒が世の中にあるとは知らなかった!」というのが、日本酒を初めて飲む外国人が多く口にする言葉だそうです。外国人と言っても日本酒を好むのは主にアメリカ人ですが、最近はカナダやオーストラリア、イギリスでも急増中です。外国人が好む日本酒は「純米・大吟醸酒」と言われるものです。これは醸造アルコールを使わずに米と麹(こうじ)だけで作られ、コメが50%以下になるまで精米したものです。

「純米・大吟醸酒」はフルーティーな白ワインの香りと味わいがあり、ワインよりもコクがあると言われます。飲み方は冷酒をワイングラスで、料理もフランス料理に合わせて飲まれます。そのために、英国ロンドンに本拠を持つ「酒ソムリエ協会」が、料理に合う日本酒を提案できる国際的な「酒ソムリエ」を認定して、日本酒の普及に貢献しています。

米国ではブランド物の「純米・大吟醸酒」になると、四合瓶が1万円を超える価格で売られているそうです。そして日本酒の輸出量は6年間で2倍となる、12万キロリットルを記録しました。

日本が誇る輸出品として将来に期待がかかる日本酒ですが、「純米大吟醸酒」を作る酒蔵は限られており、今のままではいずれ限界に達する日がやってきます。また最近ではカリフォルニア米を使った安価なアメリカ産日本酒も増えてきています。

品質では日本産に軍配が上がるようで、酒蔵見学の為に日本を訪れる外国人旅行客が、近年着実に増えています。外国人旅行客の増加と日本酒の輸出で、我が国の経済力が発展してくれることを期待したいと思います。

Category: 社長ブログ  Comments off